更新手続きも
お忘れなく
平成29年10月1日から保険加入が
義務付けられています!


自転車保険加入義務化啓発用チラシ(PDF)を作成しました。
周知啓発等に御活用ください。
義務化の対象となるレンタサイクル事業者
レンタサイクルを専門的に行われている事業者はもちろん,
宿泊施設など事業に付帯してレンタサイクル(無料含む)を提供している事業者も義務化の対象となります。
-
レンタサイクル
専用業者(リース含む) -
宿泊施設など事業に付帯
してレンタサイクル(無料含む)を提供している事業者
レンタサイクル事業者の保険加入について
以下の自転車保険に加入しているか,今一度ご確認ください。
-
従業員に業務で自転車を利用させる場合,従業員が業務中に起こした自転車事故で他人にケガをさせた場合に補償する損害賠償保険
-
レンタサイクル利用者の運転ミス等に起因する事故で,他人にケガをさせた場合に補償する損害賠償保険(賠償責任保険,個人賠償責任補償が付帯された傷害保険等)
※レンタサイクル利用者(借主)に対し,加入している保険の情報を提供をしていただく必要があります。
※実際に加入されている保険の補償の範囲につきましては,保険証券を確認いただくか,保険会社または代理店にお問い合わせください。
例えば,TSマーク付帯保険の場合,示談交渉が付帯していない,賠償保険に後遺障害の制限があるなど条件がついています。
保険に関する詳しいお問合せやご相談は,以下のコールセンターまでお願いします。